top of page

(特)子どもと文化のNPO
子ども劇場西多摩
文化権と子どもの権利条約を大切にしながら生活の中に
わくわくする 文化・アート活動を行う団体です
ホーム: ようこそ!
ホーム: 商品スライダー

概要
今社会の中で、子どもたちはどのように生きているのでしょうか。
信じられないような事件が相次ぎます。それは、大人が造った社会の中で、
ゆとりなく、他人と比較され、人が人とかかわりあうことが減り、
人間らしい感性を失ってしまっていることに一因があると考えます。
子ども劇場は、二度と来ない子ども時代だからこそ、文化豊かで、
人間味あふれる体験の場を大切にしたいと考え、遊びや創造的な文化活動、
舞台芸術(お芝居やコンサート)の鑑賞の場(環境)をつくりだそうと活動を続けてきています。
子ども劇場では、ひとりひとりが大切にされ、それぞれの楽しみや喜びを見つけられる場所、ひとりで
悩まず安心して話し合える場所づくりを目指して活動をしています。
みんなで選んだ「お芝居」や「コンサート」を観る感動体験や「キャンプ」などの自然体験「こどもまつり」
「子育て交流会」など仲間との交流体験を大切にしています。
【沿革】
1966年 福岡で初めての子ども劇場が発足しました。1974年 子ども劇場西多摩が発足しました。
2002年 NPO法人化名称を(特)子どもと文化のNPO子ども劇場西多摩
ホーム: 当団体のプロフィール
SPICE TO LIFE
活動のコンセプト
みる かんじる
見る体験・表現する体験
感動する心
あそぶ・つくる
人は「遊び」の中から「生きる力」を学ぶ
であい・つどう
様々な人との出会い、子どもから
もらうパワー
ホーム: 活動内容




KTホールぶらりカフェ
運営しています
人と文化に出会う
おいしいと楽しいを見つける
まちがつながる
0歳から90歳までが集う
コミュニティーカフェへようこそ
10時から17時営業 月曜日定休日
(臨時休業あり)
ランチ700円、飲み物付き
商店街のイベントに参加したり、カフェを使ったコンサートなどを実施しています
ホーム: 引用句






ホーム: Events

ホーム: お問い合わせ
[公式HPサイト]
http://gekijo.net/index.php
[公式facebookページ]
http://facebook.com/nishitama.gekijo/settings/?tab=page_info&ref=page_edit
一緒に活動しませんか
支援会員年会費一口 1000円
U23会員 年会費1000円➕登録費300円
正会員 月1200円(世帯の会費となります)
会費は、団体の運営に使われます。
開催予定のイベント
- バルーンアート TOMO11月15日(日)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- 子どもらの命かがやけ10月26日(月)上町374
- 友田に人形芝居がやってくる10月24日(土)友田自治会館
- 子育ておしゃべりCAFF8月27日(木)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- 自然の遊びリバー 多摩川まるごと体感!20208月16日(日)A-yard
- ホップステップ子どもキャンプ20208月08日(土)日の出町おおばキャンプ村
- 子育ておしゃべりCAFF7月30日(木)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- 子どものためってだれのため 天野秀昭氏7月19日(日)大門市民センター
- 子どもの笑顔にあいたくて 金田一清子氏7月11日(土)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- 水彩絵の具でひまわりを描こう7月07日(火)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- 子育ておしゃべりCAFF6月30日(火)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- KTでT EEN`s コトBAR5月30日(土)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- 中止子育ておしゃべりCAFE5月27日(水)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- 読み聞かせあそびキャラバン5月24日(日)場所を未定にする
- 講座:今そこ 大切にしたい 子どものあそび3月28日(土)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
- ◯△⬜︎で絵を描こう3月28日(土)KTホール ギャラリー ぶらりカフェ
[公式HPサイト]
[公式Facebookページ]
[一緒に活動しませんか]
支援会員 年会費一口 1000円
U23会員 年会費1000円 登録費300円
正会員 月1200円(世帯の会費となります)
会費は、団体の運営に使われます。
bottom of page